なぱらます.
プログラミングとか環境構築とかちょっとハマったりした作業について備忘録などを書き残す予定です。
2021年9月1日水曜日
chrome osでVisual Studio Code(vscode)をインストール
そんなに難しくない。
ChromOSの設定から、linuxを有効にする。
VScodeのページから、パッケージをダウンロード。ダウンロードするパッケージは.debパッケージ
ダウンロードしたファイルを、ファイルエクスプローラーの右クリックメニューの"Linuxでのインストール"でインストールする
以上、カンタン でも、メモリ4Gのマシンだと、普通にきついので、メモリは多いほうがいいですね。 あと、VSCodeのメニューから更新はできないくさいので、更新する場合は再インストールする必要があるみたい
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿