2024年6月19日水曜日
初めてのバイク
MTバイクはね、初めてなんだ。
原付は学生時代に乗っていたけど。
技能教習1日目。思っていたより相当にバイクって重いんですねー。原付とは全然違った、あたりまえだけど。
教習教本では取り回しとか軽々動かしてやっているような絵だったけど、クッソ重いです。
取り回し、発進、停止を教わる。
教本で予習していたので、頭ではやり方がわかっていたけど、実際にやるのではやはり違う。
進みだすと、まー楽しい。初めて原付乗ったときを思い出した。
初めて原付乗ったときは、スロットル回すだけで進むのがとても新鮮だった。当時はチャりから原付だからね。スロットルひねるだけで進むんですよ?新鮮だったなー。
だが今回はMT。発進の理屈は車のMTと同じだ。クラッチ切って、アクセル回して、半クラッチでGo。でも最初はアクセル回さないで、半クラッチだけでの発進。アクセル回さなくても発進自体はできるらしい。でもやっぱりアクセル回してからの半クラッチのほうがいいそうです。今回はやらなかったけど。
あとの技能教習でやるらしい。
停止も原付とは違う。クラッチ切らないといけないしね。何よりリアブレーキ!これは慣れないと忘れそうだ…。どうしてもフロントブレーキだけを使ってしまう。チャりとかの癖ですね。意識してリアブレーキをかけるように心がけよう。
にしても、MT車楽しいですね。AT車に乗るつもりだったけど、MT車を買いたくなってきてしまった。どうしよう…w
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿