5月中旬、唐突に普通二輪免許を取ろうと思い立った。
何か理由があった気がするんだが、よく覚えていない。
小型AT限定、小型限定、AT限定普通二輪、普通二輪のどれにするか…。
小型AT限定は、2日でとれるプランがある教習所がある。費用も安い。
がどっちみち125ccは高速に乗れない。
長距離ツーリングをするつもりはないが、ちょっとした遠出くらいはしたいので、高速に乗れたほうがいいと考え、AT限定普通二輪、普通二輪のどちらか…。
調べ始め際は、PCX150とか、高速に乗れるATでもいいかなぁと、思っていたけど、取得費用はそんなに変わらないし、ATのほうが検定が難しいという話がちらほらあったため、普通二輪をとることにした。
おっさんが40超えたおっさんが免許をとれるのか…。
まぁ何とかなるやろ。
0 件のコメント:
コメントを投稿