この言い回しにはとても違和感がある。
でもマイルやカロリーには特に違和感を感じない。
マイルは「マイレージシステム」におけるポイントのことと認識しているので違和感を覚えない。
カロリーは、実際にカロリー(=熱量)を摂取していると認識しているので、"カロリーをとりすぎた”とか、"カロリーが高い"といった言い回しに違和感を覚えない。
ところが、「ギガ」は違う。通信容量のことを「ギガ」と呼び、「ギガが足りない」と言うのにはとても違和感を覚える。
「ギガ」は本来10の9乗を示す接頭辞として認識しているから、「ギガが足りない」という言い方はどうしてもピンとこない。
だけど、「ギガ」を通信容量の別名称と捉えれば、違和感は消える。接頭辞とは全く無関係な、通信容量の別の言い方と認識すれば。
0 件のコメント:
コメントを投稿