2024年10月18日金曜日

その発想はなかった

javaでマルチスレッド書くときって、ThreadクラスとかServiceExecutorを使うと思うんですけど、 この前見たコードはimerTaskでマルチスレッド化していました。 タイマーとして、定期実行するとか、指定時間後に実行させる別スレッドとしてTimerTaskを使うのはわかるんだけど、Socketの送受信を行う無限ループをTimerTaskで実行していました。 それって普通なの…?TimerTaskってそれ用にスレッドプール持ってなかったか? TimerTaskで無限ループさせていいのか? ダメだと思うんだがなぁ。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿